スクリューウエイト貫入試験(SWS試験)

     ー家を建てるその前に、足元を徹底調査しますー

地盤調査 スクリューウエイト貫入試験(SWS試験)
住宅を建築する際にまず地盤の状態を把握する事が重要です。地盤は実際に目視で確認することがほとんど不可能であるため、正確なデータ収集、解析が必要となります。

住宅地盤の調査法として最も実績のあるスクリューウエイト貫入試験(SWS試験)を採用し、適切な地盤対策をご提案します。

 ●スクリューウエイト貫入試験(SWS試験)

地盤調査 スクリューウエイト貫入試験(SWS試験)
スクリューウエイト貫入試験(SWS試験)
(JIS A1221)は、先端に円錐形の
スクリューポイントを取り付けたロッドを
地面に突き立て、25、50、75、100kgと
段階的に荷重を掛けていき、貫入具合を
測定します。

静止状態による沈み込み(自沈)が無ければロッドを回転させ、25cm貫入するのに
半回転数(180度)で何回転したかを
測定します。

回転数が多ければ固い地盤、回転数が少なければ軟弱地盤といえます。
コンピューター制御でデータを自動で記録するため、信頼性の高い地盤調査を実現しています。現在最もポピュラーな地盤調査法と言えます。

 ■特徴

●試験装置試験方法が簡便      ●蓄積データが豊富     
●費用が非常に安価         ●試験期間が短い    
●深度毎に連続したデータが取れる
●回転数、荷重とも自動記録のため、正確なデータが得られる


地盤調査 スウェーデン式サウンディング試験データ

 ■地盤調査の進め方

 事前調査

  ▼ 現地資料の収集   ▼ 既存資料の収集       近隣データの収集
◦調査地の把握             ◦地形の概要に関する把握   ◦土層構成及び土質状況の把握
◦計画建物概要の把握     ◦地下水の有無の把握        ◦軟弱地盤の分布、規模、性状の把握                                ◦自然災害などの履歴把握                                                                                  
                                   

 現地調査

 現地調査(現地ロケーション)        現地計測
◦地形、地質の把握             ◦スウェーデン式サウンディング試験
◦敷地の傾斜や敷地境界の高低差の把握    ◦当該地盤の土層構成および土質状況の把握
◦造成盛土の状況把握            ◦軟弱地盤の分布、規模、性状の把握
◦周辺構造物などの把握           ◦地下水位の有無の把握
◦周辺異常などの把握

 地盤解析

 現地計測結果の解釈と利用                  追加調査
◦国土交通省告示1113号第二などにより      ◦盛土以深の土層構成や土質状況、
地盤の許容支持力度(qa)を求める         土質工学的特性の把握
◦提案式により、換算N値を推定する        ◦盛土地盤の安定度把握
                        ◦軟弱層の土質工学的特性の把握
                        ◦地盤補強工法確定による支持層の把握
                        ◦地盤の許容支持力度の算定     

 ■基礎形状・地盤補強工法の確定

●調査結果の総合判断
●安全性、施工性、経済性などに基づき基礎工の確定
●地盤判定結果報告書の作成

 ■調査状況

地盤調査写真 スウェーデン式サウンディング試験写真地盤調査写真 スウェーデン式サウンディング試験写真
地盤調査写真 スウェーデン式サウンディング試験写真地盤調査写真 スウェーデン式サウンディング試験写真

 ■調査動画

ブログ
お問い合わせ
momホームページ
mom-マム楽天市場店